こんにちは
Bianca鍼灸サロンです。
あなたは1日にどのくらいの時間、座っていますか?
人間の身体にとって座っている姿勢はあまり良くなく、
実際、日本人は1日に座っている時間が、世界で一番長いそうです。
厚生労働省の報告で、座りすぎの人はそうでない人と比較して、
寿命が短く、肥満度が高く、2型糖尿病罹患率や心臓病罹患率が高いことが報告されています。
今回のブログでは座りながらのお仕事「デスクワーク」による身体への負担と、その予防方法についてご紹介します。
- デスクワークによる身体への負担
- どういう治療が効果的なのか
- ご自身でできるセルフケア
まずはデスクワークによる身体への影響と症状について説明していきたいと思います。
デスクワークによる症状と身体への負担
デスクワークをしている人のほとんどが長時間椅子に座っています
長時間同じ姿勢で座っていると、身体は固まっていき、沢山の症状を引き起こします
Biancaに来院されるデスクワーカーの患者様は、このようなお悩みの方がいます
デスクワーカーに多い悩み
- 頸こり・肩凝りが治らない
- 眼精疲労
- 頭痛、薬が手放せない
- 腰痛
- 坐骨神経痛
- 足の冷え、むくみ
人によって悩みは様々ですが首こり、肩こりで来院される患者様が多いのが印象的です。
また、首から足にかけて幅広く症状がある方が多いです。
デスクワークで硬くなりやすい筋肉
実際に私たち施術家がデスクワークの患者様のお身体を診て思った、硬くなりやすい傾向のある筋肉が
どこなのかを簡単にいくつか説明していきたいと思います。
1.お尻、太もも
デスクワークをしている人は一日中座りっぱなしの方が多いです。
座っていることでお尻、太ももの後ろを長時間圧迫してしまうので、勝手に筋肉を固めてしまう傾向があります。
お尻、太ももの後ろは身体の中でも大きい筋肉なのでそこが硬くなると全身の不調を招いてしまいます。
2.指や腕
パソコンは主に腕、指を使って操作します。長時間パソコン作業をしていると、指や腕の筋肉が硬くなり、
筋肉が伸び縮みしづらい状態になってしまいます。
また、パソコン作業の際に手の平を内側(回内位)に向いています。そうすると腕は、
正常な位置とは逆に固定してしまい、肘や肩にまで影響を及ぼしてしまいます。
身体にとって負担のない姿勢(解剖学的肢位)は手の平は外(回外位)なので常にストレスが加えてしまいます。
手指や腕は首や肩と繋がりが多いので、少し伸ばしたりするだけでも首や肩の動きがスムーズになります。
3.肩周り
デスクワークの肘が曲がり、肩が上がって脇も空いてしまっている状態が長時間続くと
肩周の筋肉にも負担がかかってしまいます。肩凝りで気になる部分は基本肩を上げる筋肉なので
その筋肉を使いすぎてしまうのです。
脇が空いてしまう、ようするに脇の筋肉が働かない状態になってしまいます。肩を下げる筋肉は少ないです。
特に重要な筋肉として、前鋸筋が働かなくなってしまうと肩が上がりっぱなしになってしまいます。
治療方法
デスクワーカーの方が来院されて1番多い症状は首、肩こりです。
ですが、首や肩をほぐしたり、動かしたりするだけでは、その場しのぎになるだけで根本的な改善にはなりません。
全身を診て治療を進めていくことで、効率よく症状改善されるケースが多いです。
治療例を一つご紹介します。
患者様:えさん 20代 女性(仮名)
症状:慢性的な肩こり
お悩み
デスクワークをしていて、午後になると肩こりがひどくなる。
ひどくなると、頭痛も出てくる。
たまにマッサージに行くが、その時はよくなってもまた数日経つと元に戻っている。
治療方法
この患者様の場合、お仕事による影響で「猫背」姿勢があり、その悪い姿勢が影響して
肩周りの筋肉(僧帽筋、板状筋)の緊張が強くなり、肩こりが引き起こされていました。
なので、治療としては「肩」だけでなく、
「猫背」や猫背を引き起こしている「全身の歪み」を診て
症状の根本的原因である「姿勢」を整えていく治療を行いました。
- 肩周りだけでなく全身を診て、凝り固まった筋肉を鍼や手技を用いてほぐす
- 頭痛の原因となる自律神経の乱れを鍼を用いてアプローチ
- 正しい姿勢を取り戻すため姿勢矯正
- 肩こりが起こらないお身体づくりのためにご自身でできるセルフケアのご指導
どれくらいで効果がでるか
人によって個人差はありますが、
首、肩、腰の軽さやコリの改善は、施術後すぐに実感して頂けています。
根本的な「姿勢」の改善は、
2週間に1度、月に2回ペースでご来院されている患者様ですと、比較的早く姿勢の違いを実感していただけており、肩こりや腰痛も気にならなくなったと仰って頂けています。
今日から出来るセルフケア
デスクワークは身体にとって悪い運動をしている、身体をいじめている状態です。
一日8時間デスクワークをしてしまうのであれば、それ以上に身体にとって良い運動、
良いケアをしていく必要があり、身体のメンテナンスをしないと壊れてしまいます。
始めは少しずつでも良いので身体を動かし、セルフケアをしていきましょう。
ここからは、今日からできる首、腰のセルフケアをご紹介します。
首のストレッチ
デスクワークでパソコンを長時間使用していると、はじめは姿勢を正していても、いつも間にか前かがみになってしまっていることはありませんか?
特に目線の高さとモニターの高さが合っていないと、首に負担がかかりやすくなってしまうため、首の疲れを感じたら下記のストレッチを試してみてください。
- 首を左に傾ける
- 右肘を体の後ろで曲げる
- 左手で頭をつかみ左におす
- 反対も同様に行う
腰のストレッチ
長時間のデスクワークで影響が出やすい腰回りですが、
ストレッチのポイントはお尻の筋肉である「大臀筋(だいでんきん)」です。
大臀筋をストレッチすることで腰の痛みを軽減、また股関節が動きやすくなり、腰の負担を軽減してくれます。
- 椅子に座る
- 左足首を右膝に乗せる
- 顔を正面に向けたまま、上半身を倒す
- 反対も同様に行う
最後に
いかがだったでしょうか?
デスクワークは人間の身体には合っていない姿勢です。
何の対策もしなければ、肩こりや首こり、腰痛などの症状は必然的に出てしまいます。
その症状が悪化する前に、お仕事の合間にストレッチや軽いエクササイズ、お休みの日は
施術などのケアをして、対策をしていきましょう!
bianca鍼灸サロンでは、「鍼灸」×「カイロ」×「整体」を組み合わせ
根本治療をメインとしたオーダーメイド施術を行っております。
肩こり、首こり、腰痛に悩んでいる方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。