【新商品】ビタミンD.Kってどんな効果があるの?

健康を”内側から”サポート!

こんにちは。Bianca鍼灸サロン目黒本院の川島です。
今回は負けない”健康の土台作り”について記事を書きました。

この記事でわかること
  • ビタミンD.Kって私たちの体に必要?
  • 新商品【ビタミンD.K】ってどんな商品?

Biancaブログでは患者様が気になっていることをブログにしております。
他にもこんなことも知りたいなどあれば、お問い合わせください。
皆様、最後までお付き合いいただければ幸いです。

目次

ビタミンD.Kって私たちの体に必要?

ビタミンの種類は全部で13種類あり、その全ては水に溶けやすい”水溶性”と
油に溶けやすい”脂溶性”に分けられます。

「ビタミンCはよく聞くけれど、ビタミンD.Kって大事なの?」
そんな風に思っている方もいらっしゃるかもしれません。
同じ”ビタミン”という名前ですがビタミンCは”水溶性”の性質を持ち、
ビタミンD.Kは”脂溶性”という全く別の性質を持つものなのです。

では、今日は新商品にも含まれる【ビタミD.K】に注目して、
私たちの体に与える影響について見ていきましょう。

ビタミンDが与える影響

先述でもあった通り、ビタミンDは油に溶けやすい”脂溶性”という性質を持っています。
そして、このビタミンDが持つ働きは、
”カルシウムと協力しながら、丈夫な骨を作っていく”というものです。
また一番の特徴は、”食品からも日光からも取り入れることができる”ということ。

2ルートから取り入れられるビタミンDですが、
現代人は、摂取不足が指摘されているのが現状です。
その大きな要因は…
オフィスで働く人が多いことがあげられます。
また拍車をかけるようにコロナウイルスの影響で、在宅勤務で働く方も増えました。
日中のほとんどの時間を室内で過ごすことにより、日光にあたる時間が減ってしまっているのです。
言うまでもなく、日光からの生成ができないとなれば食品からビタミンDを摂取せざるを得ません。
他にも、ダイエットによる栄養不足や過度な美白傾向により、日光に当たる時間が
少なくなってしまうことによるビタミンD不足が懸念されています。

ビタミンDが不足するとどうなる?

ある調査では、日本人の98%がビタミンD不足だと指摘する程
あまり積極的に摂取されていないのが現状ですが、この栄養素が不足すると…
小児ではくる病・成人では骨軟化症という骨の病気につながってしまいます。
特に妊婦さんや授乳中の方は要注意です。
それは、”乳児の体内ビタミンD量はお母さんのビタミンD量で決まる”
と言われているからです。

くる病:骨を作る過程でうまくいかず、不十分な弱い骨ができてしまう病気
骨軟化症:骨を硬くする働きが妨げられてしまい、骨が柔らかくなってしまう病気

ビタミンKが与える影響

ビタミンKもビタミンD同様に、脂溶性の性質を持つ栄養素ですが、
脂溶性とは言い換えると”脂質とともに摂取すると体内に吸収されやすい”ともいえます。
そんな性質を持つビタミンKですが、体での働きは大きく2つ。

1つは、血液を凝固(固まらせる)働き
2つ目は、カルシウムが骨に沈着するのを促し、流出を防ぐ働き

2つの作用を持つビタミンKですが、血液凝固に必要な量より、
骨形成に必要とされる量の方が多く、それゆえビタミンK不足の問題は
骨に現れやすいとも言われています。

ビタミンKは骨密度を上げるために必要な栄養素であり、
いつまでも元気に過ごすためには、なくてはならないものだということです。

ビタミンKが不足すると

不足に伴い2つの症状が出やすくなります。
1つ目は、血液を固める働きが悪くなり、出血しやすくなります。
2つ目は、重症化すると骨粗鬆症につながってしまいます。

ここで大事なのは…骨密度!
骨密度は、加齢・ダイエット・女性ホルモンの低下(特に閉経後)などによって減少していきます。
骨粗鬆症は女性に多い病気と言われておき、これが原因で骨折になり、
寝たきりから要介護となってしまうケースも少なくありません。

骨の健康を保つためには、骨の主成分であるカルシウムの吸収が重要になってきます。
それを助けるのがビタミンKと先述のビタミンKなのです。

新商品ビタミンD.Kってどんな商品?

当サロンでも最近仲間入りした【ビタミンD.K】サプリ。
具体的にどんなものなのかをご紹介します!

負けない土台を作る!

私たちの健康にはビタミンDとビタミンKが大事であるということを
これまでのお話でわかっていただけたかと思います。

このサプリに含まれる1粒あたりの配合量は以下の通りです。
ビタミンD:91.38μg
ビタミンK:83.73μg

<1日の摂取目安量>
ビタミンDは8.5μg(秋刀魚やシャケ1切程度)
ビタミンKは150μg(納豆1パックやブロッコリー(120g)程度)

そんなビタミンDとK両方を同時に摂取できるのがこの商品。
カルシウムをサポートする【ビタミンD】と
カルシウムとの相性抜群の【ビタミンK】を
同時に体に取り入れることで骨の健康を維持し、
ひいては健康の土台をサポートすることにつながります。

いろんな栄養素を考えていると
「あれも、これも食べないといけない…」
そんな気持ちになってしまいますよね。

でもそんなことを考えながら食事をしていると
せっかく楽しいはずの時間が、そうではなくなってしまうかもしれません。

そうならないためにも…
サプリを活用するのがひとつの手です!

特にこんな方におすすめ!

◎食生活が偏りがちな方
◎若々しい毎日を送りたい方
◎活動的でいたい方
◎外に出ることが減ってしまった方
◎健康的に暮らしたい方 など

1つでも当てはまる方は、試してみてはいかがでしょうか。

まとめ

ここまで、読んで頂きありがとうございます。

カルシウムやビタミンC、聞き慣れた栄養素以外にも
意外と大事な栄養素があることを知っていただけたかと思います。
全て、食事や日常生活で取れるといいのですが、
なかなか難しいのが現実です。

そんな時は”この栄養素だけはサプリで”
そんな風に考えて、ご自身の健康の向上に繋げてみてください。

今後もBianca鍼灸サロンは患者様に感動を与えられる治療を提供し、多くの方に鍼灸の良さを知ってもらい、
幸せの循環を生むことを目的として、大切に施術させて頂きます。

ホームページからご予約

ホットペッパービューティからご予約

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

『 Bianca鍼灸サロン 』の記事がよかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Bianca鍼灸サロン目黒本院
川島 実加(Kawashima Mika)

★★★保有資格★★★
鍼師・灸師・あん摩マッサージ指圧師

★★★得意な施術★★★
【不妊鍼灸】
西洋医学的には冷えや凝り、歪みなどからくる血流障害を改善し、東洋医学的にはホルモンバランスや自律神経の調節を行うなど心と身体をケアしながら妊娠しやすい体づくりのお手伝いをさせていただきます。

【マタニティー鍼灸】
妊娠中は体調や時期に合わせた刺激量と無理のない体勢で体の負担軽減や安産を目的とし治療を行います。
また産後は体のバランスを見ながら骨盤矯正や子育てからくる体のお悩みに対してもサポートさせていただきます。

★★★一言★★★
ママ鍼灸師としても、患者様のお悩みに寄り添い、施術させていただきます。

目次